家事ぼたん

毎日のおかず できごと 

毎日の薬:習慣と変化

2024/03/18㈪

今日は月1回の薬をもらいに病院に行った。
先月は薬を飲み忘れないように対策をしたので、1回も飲み忘れなかった。
他に青汁とサプリも毎日飲んでいてそっちも100点!‥‥
と思っていたのだけれど、13と日付を入れた青汁が1本出てきた。
あれれ、飲み忘れていた。残念。満点ならず。

薬を忘れず飲めたのは対策も効果あったかもだけれど、多分気持ちの問題だと思う。
前回薬局で薬をもらったときに、薬剤師さんにこの薬は血栓ができやすいので
長時間座り続けたりしない方がいい。ずっと寝ていたりもよくない。と言われた。
それで寝る前に飲むのはまずいのではと自分で思い込み?、怖くなった。
それまで1日1回の薬で1日のいつ飲んでもよい感じだったので、私は先延ばしにしてほとんど寝る前に飲んでいた。結果飲み忘れることが多かったのだろう。
それが、寝ている間に血栓できて詰まるの怖いと思ってからは、起きたら飲むようになった。サプリと青汁も一緒に。

習慣がふと変えられたことが不思議だ。ずっと飲み忘れていたのに。薬剤師さんに感謝です。

薬の飲み忘れ対策の大切さ - 家事ぼたん

対策は飲んだかどうか確かめるのに役立った。

********

晩御飯
家族の作った挽肉カレー
レタス いんげん
ひじき入り卵焼き(昨日のひじきの煮物 卵)

チーズの香り漂うポンデケージョの試食

2024/03/17㈰
ポンデケージョ(pão de queijo)体験

子供がブラジル土産のYOKi社ポンデケージョミックス粉を使って短時間で作ってくれた。
ポンデケージョを検索してみるとポルトガル語
ポンはパン、デは~の、ケージョはチーズ。
なのでチーズパンという意味。

ミックス粉はタピオカでんぷん、チーズなどが材料。
添加物も入っている。

作り方は…
ミックス粉に卵と水を加えて作る。
混ぜて丸めて天板に並べて温めたオーブンで焼く。
焼き時間40分。1回で焼けていた。
いただいたのには、作り方などが英語とポルトガル語の小さい字で書かれていた。
検索するとこの商品の作り方を日本語で書いた記事があった。

・食べた感想
第一印象は匂いがするだった。焼けるにつれ匂いが強くなった。
できあがってみると、ころころ丸い形でかわいい。
食べてみると外はかりかり中はもっちり、塩分もあっておいしかった。
作った人の好みでしっかり焼いたので外側が固めだった。
おいしい、おつまみみたい、と家族で言い合った。
1個目食べた時に特に美味しく感じた。
食べる時は匂いが気にならなかったけれども、家中しばらく匂っていた。
何の匂いなんだろう。チーズの匂いかな?と思った。
珍しい物を食べて楽しい時間を過ごせてありがたかった。

自分では買わないだろうけれども検索してみたら、日本で今買えるかどうかよくわからなかった。

********
晩御飯

鯵かば焼き風 小松菜 半熟卵
味噌汁(豆腐 油揚げ 小松菜 椎茸)
ひじきの煮物(ひじき 人参 蒸し大豆 竹輪 いんげん)
豚肉ピーマン玉葱ソース炒め(オタフクソース 中濃ソース)
高菜漬け
コッテージパイ(昨日の残り)

温め方:トンカツ

2024/03/16㈯

晩御飯
コッテージパイ(合い挽き肉 玉葱 人参 椎茸 ニンニク じゃが芋 牛乳)
ローストンカツ(スーパーの惣菜)
レタス 茹でインゲン(辛くないラー油)
いよかん

・トンカツの温め方
スーパーの半額シールの貼られたローストンカツ半枚を買った。
冷蔵庫に入っていたのを出して、人に教えてもらったやり方で温めてみた。
皿にキッチンペーパーを敷いてカツを置いて30秒ほど温め、
カツを水をさっとかけてくしゃとしたアルミホイルに置いて、
オーブントースターで1,2分焦げないように見ながら温める。
表面がカリッとなると聞いた。
やってみたら少しカリッとしていた。もうちょっと焼いた方がよかったのかも。
べたべたにはならなかった。

相続登記義務化

2024/03/15㈮

ほっけ干し焼き
肉じゃが(合い挽き肉 人参 じゃが芋 椎茸 小松菜 竹輪)
レタス胡瓜ミニトマト(辛くないラー油)

相続不動産の登記の義務化の法律が4月から始まるそうで
登記していない不動産があるからなのか、家族に話がきた。 
私には今関係ないけれど。
ぼんやりとした気持ち。

年の祝いなど

2024/03/14㈭

晩御飯

ハンバーグ(合い挽き肉 玉葱)
レタスサラダ(マカロニ 枝豆)
ほうれん草卵炒め(シュレッドチーズ)

・ホワイトデー
家庭内でチョコレートをあげたのでマカロンをもらった。
ギフト用の箱代が高かったので普通の箱にしたそうだ。
子供からはふるさと納税の干いもをもらった。

・確定申告
源泉徴収票がなくてあした会社で手に入れて確定申告すると言っていた。

・親の年の祝い
確か私の祖母のときは子と孫と兄弟で集まって会食をしたけれども
遠方のため誕生日に別々にメッセージや贈り物が届いたようだ。
うちはいくつかの中から選んでもらってマカロンとチョコレートを贈った。蘭が欲しいのかと思ったけれど違った。コーヒーとチョコレートを3時に食べるのだそうだ。別にカードに寄せ書きして送った。鶴や亀や縁起物のイラストがついているのだった。子供は旅行の写真が欲しいと言われていくつかスマホで送ったそうだ。
近くだったら、温泉に一緒に行くとか運動をするのでスポーツウエアを一緒に買いに行くとかあったかもしれない。
親に電話をしたら誕生日を喜んでいるような雰囲気だったのでよかったと思った。

お隣のお引越し

2024/03/13㈬

晩御飯

ブリフライ(冷凍食品)
茹でさつま芋
ほうれん草胡麻和え
炊き込み五目御飯
みかん(せとか)

・おつきあいと表札
家族が隣の家族が日曜日に引越していってたよ。と言った。
全然知らなかったのでちょっと寂しかった。
引っ越してこられたときも玄関先で偶然会ったときに挨拶されたくらいだった。
表札もなくて、ある時郵便が落ちていて名前を知った。
小学生の女の子がいたので普通のご家族と思えた。
おつきあいもなく、考えたら顔を覚えていない。
うちは長く住んでいるのでだんだんそんな感じに変わってきたのかなと思っている。
何もなければ問題ないのかも。かえって気を遣わなくてよかったし。
でもちょっと怖かった。お互いにかもしれない。
最近前表札を出していた同じ階の人も同じ人が住んでいるのに玄関の表札がなくなっていたりする。

せとか:「せとか」の魅力「はまさき」と食べ比べ

2024/03/12㈬

せとかを買って食べてみた。
「せとか」はタンゴールの「清美」と「アンコール」を掛け合わせたものに「マーコット」を交配し、育成された品種。
「せとか」の名前は、長崎、口之津果樹試験場で作られ、そこが早崎瀬戸に近いこと瀬戸内地方での栽培が期待されること、この品種のもつ良香から付けられたそうだ。
出荷は2月から3月ごろ。
今回買ったのは愛媛産だった。

■食べた感想
・味は甘く酸味もありとてもおいしかった。
先日食べた「はまさき」と似た感じだけれど、「せとか」の方が酸味があった。
「はまさき」の方が果汁が多く甘かった。個体差はあるだろう。
・実の硬さは「せとか」の方がしっかりしているような気がした。
・表皮が薄くむくときにぼろぼろちぎれた。表皮表面はつるつるではなかった
・中の薄皮も薄く、そのまま食べられた。
・形、大きさは少し平べったくて大きめ。柿とかみたい。
・フルーツキャップ、白い網に入っていた。みかんを守っているのだろうけれど、はずしてみたら皮に傷があり、表面が少しざらざらした感じだった。中味は問題なかった。
・今日スーパーで見た「せとか」は、普通のMサイズみかんくらいの大きさの8個入りで、500円くらいだった。私が買ったのは1個200円
・私が外の皮をむいてちぎってわけてラップに包んで家族に配っている。
・その店にはもう「はまさき」は売っていなかった。記憶のなかの「はまさき」との食べ比べになった。

********
晩御飯

豚味噌(豚挽き肉)
以下昨日、おとといの残り
まぐろと焼き豆腐の煮物(小松菜)
麻婆春雨(市販品+キャベツ+餃子の具の残り冷凍豚挽き肉とニラ+枝豆+小松菜)
エビマヨ
ポテトサラダ
みかん(せとか)

若い人は外食
皆あまり食べなくて冷蔵庫に入っていたおかずを食べた。

風呂蓋の買い替え記録

2024/03/11㈪

風呂の蓋を買った(3月8日到着)

・前の風呂蓋…蛇腹。好きな広さ蓋をめくって湯舟にはいることができた。
蓋を掃除する時に溝が多くて手間だった。蓋をどけるときに重かった。
保温性は余りなかったと思う。
買い替えたのは黒いカビが落ちなくなったから。

・新しい風呂蓋…パネル2枚。厚みがあり保温性がある。縁のカビがはえにくい。
軽い。1枚1kg。塩素、カビ取り剤は使えない。
3枚のものと迷った。2枚の方が湯舟に入るときに蓋を1枚開けて1枚の上に置いて入るのを想像して丁度よさそうな気がしたのと、丈夫そうということで2枚の方を買った。15,000円くらいだった。

1万円の薄いタイプのと迷った。薄い方に気になる口コミがあったのと、
厚い方が保温性がよりあり、丈夫そうと思ったのとで厚い方になった。

・買ってみたあとの感想
洗う時1枚が大きくて少し洗い辛かった。蛇腹のよりは楽になったと思う。
買う前に気が付かなかったことは塩素、磨き粉が使えないということ。
中性洗剤を使うようにとある。
カビがはえにくいそうだが、いずれはえると思うので困るなと思った。
カビの悩みが減ると思って買ったので知っていたら買うのを迷ったかもしれない。
保温性は2時間くらい後に入ってもぎりぎり追い炊きしなくても入れた。
今までよりすぐれていると思う。

********

晩御飯
まぐろと焼き豆腐の煮物(小松菜)
半熟卵
麻婆春雨(市販品+キャベツ+餃子の具の残り冷凍豚挽き肉とニラ+枝豆+小松菜)
エビマヨ
茄子ピーマン豚肉味噌炒め(作り置き)

ネモフィラその後

2024/03/10㈰

ネモフィラその後
見ていて面白い形の葉っぱだよなあと思う。和名は瑠璃唐草で、瑠璃は花の色、唐草は葉っぱの形よりつけられたようだ。唐草模様に似てるかな?
ネモフィラはうちにきてから今までに2度ぐたっとなった。びっくりする。人間で言うならお辞儀した感じになった。枯れたと思ったけれど、水をやったらしばらくしてまっすぐにもどった。草花とあるので基本強いのかもしれない。
そしてつぼみが開いた。今6つ。5月くらいまで咲くらしい1年草だけれど、花を摘まずに実にして種をとることもできるようだ。外に置けないので部屋の中で育てるとどれくらいの間咲いてくれるだろう。
咲いたのを見て嬉しかった。長く咲いてくれるといいな。

********

晩御飯

まぐろ漬け丼(葱)
ポテトサラダ(じゃが芋 人参 ウインナ― 茹で卵 枝豆 キャベツ)
白菜スープ(白菜 人参 ツナ缶)
焼餃子(作り置き冷凍)

ポテトサラダはリクエストされた

そらまめくん

2024/03/09㈯

晩御飯
牛肉炒めサラダ(牛小間 レタス)
ゆでそら豆
味噌汁(昨日の残り)
卵焼き 大根おろし(昨日の残り)
鯖味噌煮(昨日の残り)
みかん

若い人が旅行から帰ってきた。

・そら豆のゆでかた
さやを除き、茹でる前に切り込みを入れる。
黒いところの反対側のカーブに沿って切ると、食べる時に中味が出てきやすい。
切り込みを入れることで、皮のしわがよりにくく、塩味がつきやすくなる。
塩を入れたお湯でゆでる。塩は水1ℓに大匙1強
2分半くらい茹でてざるにあげる。
今日は3分茹でたら、少し茹ですぎだった。
今日のは少し小さなそら豆だった。

・そら豆といえば・・・
 絵本『そらまめくんのベッド』前うちにあったような気がする。
 お多福豆 そら豆と同じものと聞いてへえと思った。
 親が結納のお土産に買っていたような気がする
 フライビーンズいかり豆 乾燥させたそら豆を油で揚げたもの
 子供の頃おやつに食べて皮がなければいいのにと思っていた。