家事ぼたん

毎日のおかず できごと 

のっけご飯

2023/06/04㈰

晩御飯

さわら西京漬け(1/2切ずつ)
そぼろご飯(鶏挽肉 ブロッコリー人参みじん切り)
卵焼き
奈良漬
かぶの味噌汁(蕪すりおろし あおさ)
イカ

ご飯の上におかずを全部のせて出した。
お煮しめも作ろうと思ったけれど、時間切れだった。

・そうめんのたれ
お昼ご飯にそうめんを食べた。
たれは、鶏がらスープ1, オイスターソース1/3, 酢1/3, ニンニクチューブ少し、
胡麻油1/3,黒コショウを水でのばした。リュウジさんのレシピから。

・繕い物
ストッキングに穴があいていたのでつくろった。
案外かがれるものだなと思った。

メンチカツ

2023/06/03㈯

晩御飯

メンチカツ(豚挽き肉 キャベツ)
茹でブロッコリー アスパラ ミニトマト
味噌汁(大根おろし 小松菜 しめじ)

若い人外食…だったけれど家でも食べた。

・メンチカツの衣付け
小麦粉、卵、パン粉と付ける。卵は小さめの入れ物に溶き、丸めて小麦粉をつけた具を入れ、ゆらすように側面にも付け箸でひっくり返した。手で触らずに箸で卵を付けられるような気がする。
・揚げる
前回油が顔にはねたので、マスクして鍋蓋持って顔をガードして揚げた。

・爽 トロピカルフルーツ
家族が買ってきたアイスを食べた。カップが黄色で、ふたの部分にピカチュウ
パイナップル、マンゴー、パッションフルーツの絵がある。
その果物が使われている。おいしかった。

マカロニミートソース

2023/06/02㈮

晩御飯

マカロニミートソース(合い挽き肉 人参 しめじ 玉葱 アスパラ マカロニ 粉チーズ)
ズッキーニソテー
レタス 茹でブロッコリー アスパラ
ポテトサラダ、胡瓜塩もみ(昨日の残り)
オムレツ(ミートソースを使って一人分)

・大雨
病院に出掛けようと家のドアをあけたら、見たことがないようなどしゃぶりで、1時間後に出かけることにした。雨が小降りになったところで出かけたが、坂を下りたら雨水が道を流れていて、川みたいだった。私はそこをよけて病院まで行った。帰りは水が引いていたので助かった。
家族も雨で仕事から早く帰されたと言った。

ひとりじめ

2023/06/01㈭ 

晩御飯

鶏照り焼き
茹でアスパラ
ポテトサラダ(じゃが芋 人参 胡瓜 枝豆 ウインナ―)
塩鮭
小玉スイカ(ひとりじめ)

小玉スイカを食べた。
ひとりじめという名前のスイカ
皮がとても薄い。甘かった。

用事で横浜まで行った。
途中、タチアオイとバラが公園の花壇に咲いていた。
タチアオイムクゲ、芙蓉は花が似て見える。
葉の形で見分けられるようだ。覚えられず毎年、調べているような気がする。
青空だったし、気持ちがよかった。
少し、歩きたかったけれども、朝から少し頭痛がしていて、
そのまま帰ることにした。
地下鉄に座って少し眠ったので大分よくなった。

まぐろの漬け丼

2023/05/31㈬

晩御飯

まぐろの漬け丼(キハダマグロ にんべんめんつゆ 醤油 酒 わさび)
煮物卵とじ(やわらかい厚揚げ 合いびき肉 蕪の葉みじん切り じゃが芋 人参 卵)
小玉スイカ

・マグロ
スーパーの、今日の安くておいしいおすすめ品のまぐろを買った。漬け汁わさびをからめて冷蔵庫にしばらく入れた。お店の人が、キハダマグロは脂が少ないのでさっぱりしているけれど、物足りないと思う人はごま油をかけて食べるといいとアナウンスしていた。漬ける時はごま油を漬け汁に入れるといいのかと思う。余りマグロを食べなかったので、食べ方を知らなかった。私はごま油を入れずにおいしく食べた。

・階段で上り下り
なるべく、エレベーターなどに乗らずに階段で上り下り。1か月頑張ろうと思って、今20日くらい。坂道を上るときに息切れしなくなった。まだ階段では息が切れる。4階くらいまではどうにか休まず行ける。それ以上は一度休まないと無理。本当に。あと10日はがんばる。

がんもと鶏団子の煮物

2023/05/30㈫

晩御飯

がんもと鶏団子の煮物(野菜入りがんも 鶏もも挽肉 枝豆 小松菜 わかめ からし)
鶏レバー(家族が買った)
大根おろし(ヤマキのめんつゆ)
レタス

もう5月が終わろうとしている。
スーパーへ行く道にシャクナゲを植えてあるビルがあったのをふと思い出した。
去年咲いていたあたりを見ると緑ばかり。よくみると、花がらがあった。
今年は見られなかったから、また来年。
シャクナゲの隣りには緑のもみじがあってきれいだった。
緑のもみじって何っていったっけ…
思い出あるみどりのもみじ。

鯵南蛮漬け

2023/05/29㈪

鯵南蛮漬け(鯵 新玉ねぎ 人参)
ポークチャップ(豚小間)
ほうれん草しらす卵とじ
レタス
オクラ胡麻和え
胡瓜出汁醤油漬け(昨日の残り)

今日は雨。予約日だったので歯医者へ行った。
途中、前見た道沿いのオオバコに花が咲いていた。
その様子を見てへラオオバコだと思った。
穂の周りに白いおしべが輪のように出ていた。下から上へ咲いていくようだ。
花が終わって穂が種になったのか茶色くなっているものもあった。

オオバコは食べられるみたいだ。
オオバコの一種の種皮の粉末サイリウムは食物繊維が多くて低糖質なのでダイエットに使えると検索したら書いてあった。わらびもちも作れる。ちょっと心ひかれる。

で、歯医者は今日で終わって、4か月後検診の案内を出しますと言われた。

焼き餃子

2023/05/28㈰

晩御飯

焼餃子(豚挽き肉 キャベツ 椎茸 人参 ネギ)
胡瓜だし醤油漬け(胡瓜輪切り 千切り人参)
ほうれん草胡麻和え

家族の親知らずの治療が終わった。
土曜日、口腔外科の先生が麻酔をして抜いて一針縫った。
3日分の鎮痛剤と抗生剤がでた。翌日、日曜日消毒に行った。
鎮痛剤は1回だけ飲んだ。抗生剤は飲み切った。
抜いた日から1週間後、土曜日に抜糸に行った。
1本目の時は顔がはれたと思うが今回ははれなかった。
2,3日痛いと言っていたが、薬を飲まないと我慢できないという感じではなかったようだ。
私も20代に上下4本親知らずを抜いた。家族は上の親知らずははえなかったそうだ。

舞茸の天ぷら

2023/05/27㈯

晩御飯

厚揚げとひき肉の煮物(合い挽き肉 厚揚げ 枝豆)
ほうれん草胡麻和え
舞茸の天ぷら

舞茸1パック100gを天ぷらにした。
大きな皿一つ分になった。結構沢山できた。
先日、スーパーのお総菜売り場を見ているときに
まっすぐ舞茸の天ぷらのところに行って1つ取ってレジに向かった女性を見て
少し私も食べたくなっていた。
家族もおいしかったとわざわざ言ったので、また作りたい。
と思うけれど、最近家で揚げ物を余りしなくなったので、スーパーの舞茸の天ぷらも気になる。多分、いつか買いそうな気がする。

塩だれ肉団子

2023/05/26㈮

晩御飯
塩だれ肉団子(人参 半熟卵)
カニシュウマイ(市販 キャベツ炒め)
かきたま汁(昨日の残り)

夕食後に最近うたた寝をしてしまう。多分老化現象。
食べ終わって座ったままいつのまにか寝てしまい、目が覚めてうたた寝してしまったと気が付く。
寝る前に眠たいと思う間もなく意識がなくなっている。
虫歯になるから、気をつけなければと思っていたのだけれど、今日は痛さで目が覚めた。
寝ていてこっくりと前にお辞儀をするようにつんのめって、テーブルに顔をぶつけてしまった。
口が一番前にあったみたいでテーブルにぶつかり、ごんという音がした。前歯と唇が痛かった。まずい、歯は折れなかったか、口が切れなかったかと思ったけれど無事のようだ。
私は食後眠くなると思って気を付けることにした。