家事ぼたん

毎日のおかず できごと 

リン酸塩など

2023/12/18㈪

晩御飯

豚肉炒め(豚挽き肉 枝豆)
大根おろし
千切りキャベツ ミニトマト
味噌汁(豆腐 椎茸 昆布 鰹節)
ほうれん草胡麻和え
みかん

○先日の内科の先生の話のメモ書きの整理
 頭の中が混乱しているので…
 血液検査で腎臓と脂質の値が悪かったがたいしたことはない。
 食事で気をつけること
 腎臓  
 ・リンを摂らないようにする
   ハム、ソーセージ、ベーコン、カップ麺などに多い
 ・水を飲む
 脂質
 ・卵などに多いので摂りすぎない

○混乱
 無塩せきという言葉を思い浮かべてしまったが、リンのことではなかった。
 発色剤(亜硝酸ナトリウム 硝酸カリウム 硝酸ナトリウムなど)

○リン
 リンは人にとって重要なミネラルの1つだが、
 リン酸塩を取りすぎるとカルシウムの吸収を阻害したりする。
 多くの加工食品に含まれるリン酸塩は無機リン。
 植物性食品、動物性食品に含まれる有機リンより、吸収率が高い。
 なので加工食品を食べる量を減らそうということらしい。
 リンはとても広く食品に使われているようだ。
 ハムなどで増量剤として添加されるとき、保水性、決着性、弾力性を高めるようだ。
 魚のすり身、菓子パンなどにも入っているようだ。
 リン酸塩は最終食品に表示の義務がないようで表示を見ても
 入っているか入っていないかよくわからない。
 練り製品など無リンすり身使用と書いてある品物もある。
 ハムでは無塩せき・リン酸塩も不使用・無添加という品物もある…

リンが体の中でどうなるとかネットで検索してもよく理解できなかった。
腎機能が弱ると血にリンが多くなってしまい、
多いリンが骨から出てきたカルシウムと結びついて体内を回って血管などに貼りつくと体に悪い。だからそもそもリンを食べないようにしようということかなと思った。けれどもあっているかわからない。
水は適度と思われる。量についてはよくわからない。
先生の話を頼りに少し気を付けることにする。